忍者ブログ

log24=

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オランダ戦

勝ち点いただきました!


って喜んでばかりもいられない状況ではある
もし次デンマークに負けてポルトガルが勝った場合、そして得失点差が2点以上であればその時点でまさかの敗退
手痛かったなーあの一点。あれさえなければ

ボアテングの代わりもどうなるのか
シュメルツァー来るのかなー、メルテさんの調子も微妙だしなー
うー心配。私の睡眠不足もついでに心配



ところで試合終了後のボメルとシュバのハグに疑惑が漂ってるんだけどあれなんだったの
PR

ゆーろ

始まったね!
私にとってのEUROは10日からだったわけですが



結果は満足、とまではいかないけれど勝ち点3が取れたからまあいいか
初戦だからなのかもしれないけど、ゴール前でのパスの繋がらなさは異常
もうちょっと息があってたらもう2、3点は入ったんじゃなかろうか

ポルトガルが凄く引いてたからカウンターが怖かったなーってのもあった
本当ノイアー神とポールに感謝。ロナウドのあれは泣きそうになった…


その他もろもろは愛しのゴメスがTorしてくれたお陰で帳消しです
ありがとうありがとう、あなたのお陰で勝ち点ゲットだよ!
今の髪型すごく好き

E3

カンファレンスも終わったことだし、気になったやつだけPVと感想でも
今年は全部リアルタイムで見なかったのでニュースは伝聞だった



MS
・Splinter Cell: Blacklist


サムおじさんがかっこいいのはいつも通りだけども、やっぱり画面表示の面白さとグラフィックが好み
楽しみ


・FIFA13


キネクトで監督ごっこできるとか楽しそう…


・Forza Horizon


スピンオフっぽいけどTGは関わるのかしら。PVの曲もかっこいい


・Tomb Raider


痛い痛い痛い痛い!ララが血まみれだしボロボロだしうわああああ!!!
色々刺さったり撃たれたりトラバサミに足挟んだり、痛い系のが無理な私にはビクビクするトレーラー。あの謎の日本はまじで日本とか言わないよな
しかしララ可愛いな


・Call of Duty:Black Ops 2


早く1をやらないと…



EA
・Dead Space 3


協力プレイ…だと…



UBI
・Marvel Avengers Battle For Earth


アベンジャーズ来ちゃった!これは!買い!
でも蘭子さんが日本には来ないっぽいとツイートしてて涙目
映画と一緒に売ったら行けそうなのにね


・Assassin's Creed III



今回もあまり潜まないアサシンになるのかな、コナーくん。ジャンピング弓が非常にかっこいい
木の枝を伝って移動できるのは楽しそう。斜面滑りとか出来るなんてなあ。狩猟もやれるなんて
顔はやっぱりちょっと濃いめだったけど、中の人は誰なんだろう?
そして主人公デズモンドの扱いは果たして


・Watch Dogs


UBIのナンバリングでもなければリメイクでもない新作。そしてあまりにもかっこいいトレーラー
人間や機械を何でもハッキングして行動を止められるという主人公を動かすらしい。面白い…
QRコード頭は新ジャンルだと思った



ソニー
・BEYOND: Two Souls


エレン・ペイジ…だと…
超能力少女の話っぽい。つーかリアルタイムでこれって凄いなあ


・Assassins Creed: Liberation


(੭ु˙꒳​˙)੭ु⁾⁾おにゃのこアサシン!おにゃのこアサシン!
いやー、やっと女性主人公出た!そしてフードじゃない!
同梱版にします


・The Last of Us


ノーティは神
と、言いたくなるレベル。なんだこの映画
自分で武器を作れるの楽しそう!いざとなったら女の子が助けてくれるってのがどういうシステムなのか分からなくてすげえ



コナミ
・Metal Gear Rising Revengeance


凄く…プラチナゲーです… でも好きだから構わないのである
サクサク感たまらん!斬奪も爽快だなー
あとはストーリーだけだ問題は。雷電ちゃん4で幸せになれたんだからこれ以上不幸にさせちゃらめえ





今年はWatch DogsとThe Last of Usが非常によかったでした
あーこの内どれぐらいTGSに来るんだろう

はいだらナイト 宇宙最速 -ReBOOT Preview -

私はANUBISしかやっていないけれど、監督が来るとなれば行かない理由がない。

ということでチケットを取って頂き(非常に感謝)、行って参りました。
フォロワーさんと2人かなー、と思ったらよく会う面々と一緒だったというオチ。
みんな好きね!私もだよ!


メモとか取ってないし、延々爆笑してたのと監督を見つめるのに忙しかったから、宇宙最速新情報とかは各種メディアにお任せして、
続きに写真と個人的解説だけちょろっと載せるぐらいで。

We can rule the world




前々から見たい見たいと思っていたのに機会がなかった「スターダスト」、やっと見ました。
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」も実のところ、エンディングの"Love Love"が聴きたいがために見に行ったようなものだったけど、これも同じく"Rule The World"が聴きたかっただけという映画。

で、同じく見事に映画自体に引き込まれるという。マシュー・ヴォーンの前に平伏した。


トリスタンが自分の正体に中々気付かないのはファンタジー主人公としては珍しかったような。大体冒頭で知って戦いに身を投じる気がする。
イヴェインは本当ビューティフルでした。まじお星様。クレア・デインズは美人だわあ。

真っ黒いセプティマス、というかマーク・ストロングが非常にかっこよかった。
あの亡霊兄弟たちがどいつもこいつも愛おしくてですね!全員でちょこーんと座りながら戦闘を見守ってるとか、お前ら殺し合いしてたくせに仲いいね!?とか思った。
しかしプライマスお兄ちゃんの血の色が真っ青でちょっとびっくりした。ストームホールドの住人は人間とは微妙に違うのかな。


ところで"Rule The World"に歌詞がついてるのは良かったんだけど、何で"We can rule the world"の部分は訳してなかったんだろう。気になって仕方なかった。
つーかこれがありなら"Love Love"も映画に則してたし訳入れてくれても良かったのに

プロフィール

HN:
イチジョウ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
David Tennantの暑苦しいファンでDoctor Who好きでTake Thatの割と古いファン

普段はtwitterで暮らしています。時折tumblrに出掛けたり。

Davidの最新情報はbotで流してます

その他細かいことははじめにタブに記載

日本在住のDoctor Who初心者向けガイド
最近のDavid Tennant出演作オススメリスト

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

P R

忍者アナライズ

Copyright © log24= : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]